AO入試を受けるには?

こんにちは!

レッドです!

 

 

今回の記事では

 

 

AO入試を受けるには?」

というポイントを、

解説していきたいと思います!

 

 

まず、一般入試について

考えてみましょう。

 

 

一般入試を受験するために

大学に出願するには

 

 

基本的には、

 

 

・出願書類

・出願料

 

 

の2点で出願できます。

つまり、その2点さえあれば

誰でも出願できるのです。

 

 

しかし、AO入試では

ここで大きな違いがあります。

 

 

AO入試では

 

 

・課題論文

・志望理由書

・調査書(評定平均)

 

 

といったように

各大学が指定した書類が

必要なのです。

 

 

この中で特に重要なのが

 

 

・課題論文

・志望理由書

 

 

の2つです。

 

 

特に志望理由書は

 

 

この入試による合否結果の

90%を占めると言っても

過言ではありません。

 

 

なぜなのか?

 

 

まず、各大学は

この2点の書類のみで

一次選考を行います。

 

 

つまり、一次選考を

通過するには

 

 

その書類を

完璧に仕上げることが

絶対条件なのです。

 

 

もし、あなたがここで

この書類を適当に

仕上げてしまったり

 

 

目的と外れたことを

書いてしまったら、

 

 

間違いなく不合格に

なるでしょう。

 

 

楽しい大学生活、

理想的な大学生活は

 

 

どんどんと遠のいて

しまいます。

 

 

しっかりと合格を

掴み取る為にも

 

 

今回のブログを

しっかり読んで

合格に1歩近づきましょう!

 

 

ではどのような

志望理由書が

合格を勝ち取るのでしょうか?

 

 

まず、大学側は

 

 

前回の記事でも話した

"受験者の合格への意志"

評価して合否を定めます。

 

 

なので、志望理由書で

自らの意志を伝えられれば

ほぼ合格間違いないです。

 

 

つまり、自らがどれだけ

その大学へ入りたいか、

 

 

そしてその大学に入るために

どのようなことをしてきたか

 

 

そういったことをアピールする

志望理由書を書くことが

できるようにすることが

 

 

合格への最短ルートなのです。

 

 

私は、

この志望理由書に

 

 

どれだけ志望大学で

競技を続けていきたいか

 

 

なぜその大学を選んだのか

 

 

とにかく自分の熱い思いを

たくさん書き記しました。

 

 

そこで、特に重要だと

気づいたことがありました。

 

 

それは

 

 

「志望大学と

他の大学との

差別化を図ること」

 

 

です。

 

 

なぜその大学を

志望したのかという

文章の中で、

 

 

・その大学にしかない特色

・他の大学では出来ないこと

 

 

この2点を

絶対混ぜることが

重要です。

 

 

なぜなら、

 

 

その大学の特色や取り組みを

志望理由書に

織り込むことによって

 

 

試験官に

 

 

「お!この子はうちの大学の

こんな取り組みも知っているのか。

詳しく調べてくれているな!」

 

 

という好印象を

与えることが出来るからです。

 

 

よって、あなたが

今すぐやるべきことは

 

 

「その大学独自の取り組みや

学習制度について詳しく調べる」

 

 

ということです。

 

 

とにかく、

どれだけ早く取り組んで

どれだけ多くの知識量を得るか

 

 

そこに合格の鍵があります!

いち早く取り組みましょう!

 

 

それではまた次の記事を

お待ちください!!

 

 

読者登録もよろしくお願いします!